top of page

日々、アイデアトレーニングをしています。作ることをやめたらクリエイターじゃないと思う。

毎日、1ポスター制作しています。想像し、創造することは人間だからできることだと思います。

人は日々、向上心を自ら持ち、昨日の自分よりも一歩ずつでもよくなっていけるようにしていけたらと思います。

国内外でアートディレクター、グラフィックデザイナー

として活動しています。

様々なジャンルのデザインを行い、デザインの世界に限らず、

イベント制作や写真撮影などマルチに活動するクリエイターです。

NEW!!

最新情報

ARCHIVE

作品
コンセプト

人のためのデザイン。

人は仕事をするために生きているわけではなく、

人は生きるために仕事をしている。
人生を楽しむこと、

豊かにしていくことが大事である。

自分の可能性を狭めることなく、可能性を無限大に広げるか?は自分次第。
自分は決して一人で生きているわけではないから、人と人との繋がりを大切にしなければならない。

周りにいてくれる人がいるから

自分の存在意義が生まれる。


自分のことを評価するのは自分ではなく、

自分の周りに居てくれている人々が評価するのだ。
自分に奢ることなく、自分のことばかりを考えるのではなく、周りの人々への思いやりを持って生きなければならない。

感謝の気持ちを忘れてはいけない。周りの人々の「お陰様」で今の自分があるのだから。
益々、多くの「仲間」が一人また一人と増えていけるようにいつも心がけていくべきだと思う。


「UNI Reborn Works」はそういった人生の中で多くの人々がいて、社会ができていることを考えながら、

その生活の一部であるデザインをしていきたいと考えます。

「Reborn」は

「生まれ変わった」、「新たに」の意味がある。
「UNI」への思いは

「第一の」、「唯一の」の意味、
何よりも「UNIVERSAL」の意味を込めている。

ユニバーサルとは、
文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わずに利用することができる
施設・製品・情報の設計(デザイン)を言います。


ユニバーサルデザインの7原則は
●どんな人でも公平に使えること。

(公平な利用)Equitable use
●使う上での柔軟性があること。

(利用における柔軟性)Flexibility in use
●使い方が簡単で自明であること。

(単純で直感的な利用)Simple and intuitive
●必要な情報がすぐに分かること。

(認知できる情報)Perceptible information
●うっかりミスを許容できること。

(失敗に対する寛大さ)Tolerance for error
●身体への過度な負担を必要としないこと。

(少ない身体的な努力)Low physical effort
●アクセスや利用のための十分な大きさと空間が確保されていること。
(接近や利用のためのサイズと空間)

Size and space for approach and use
となっている。

そういったことから、「UNI Reborn Works」は様々な事柄に対して、
柔軟に対応し、広告、ロゴ制作など平面デザインに限らず、生活の様々なことに対して
デザインを提供していきます。

デザインには無限の可能性がある。

1つのデザインはひとつではない。
デザインひとつで、

人の気持ちを揺さぶる力があるからです。
1つのデザインで人が涙したり、感動したり、喜んだり、興奮したりする。
その一方で、1つのデザインで人を不快にさせたり、傷つけたり、武器にまでなり得るのです。

だからこそ、デザインに精通している者たちは、
1つ1つのデザインに関して、

しっかりと向き合い、じっくり考え、多くのパターンを考え、様々な方向から検討した上で提案

(作り出す、生み出す)していかなければならいと考えます。

CONCEPT

WORK CONTENT

業務内容

広告制作、ポスター、チラシなどの

制作物を様々な

アプローチで制作してまいります。

Image by Aleks Dorohovich

企業様のロゴやサインシステム、

シンボルマークなど

デザインを行います。

Image by Kira auf der Heide

package

DESIGN

商品のパッケージや

グッズデザインなどを

アイデアから制作まで行います。

Image by KOBU Agency

ILLUST

RATION

様々なテイストのイラストを

制作してまいります。

Image by Claudiu Hegedus

CD JAKET

DESIGN

アーティストや映像のパッケージの

CDジャケット制作を行います。

Image by Christopher Gower

WEB

DESGIN

企業様、店舗様、アーティストの

WEBサイトを

アイデア出しから制作を行います。

様々な映像製作をいたします。

ライブ撮影や商品イメージ写真や、

風景写真などを撮影致します。

Image by Pablo Heimplatz

EVET

PRODUCE

ライブ、イベントなどの制作を

企画段階から行います。

日々、アイデアトレーニングをしています。作ることをやめたらクリエイターじゃないと思う。

毎日、1ポスター制作しています。想像し、創造することは人間だからできることだと思います。

人は日々、向上心を自ら持ち、昨日の自分よりも一歩ずつでもよくなっていけるようにしていけたらと思います。

One day, one poster exhibition

SNS

ソーシャル
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
FACEBOOK
INSTAGRAM
bottom of page